日常健康チェック

イビキ、睡眠時無呼吸症候群

イビキとは?

ibikiイビキは、睡眠中にノド(上気道)が狭くなり、空気が通るときノドが振動して音が鳴るものを言います。
ノドの部分はもともと狭いうえに、周囲に骨による支えが無いので、つぶれやすく、息を吸った時に吸い寄せられて更に狭くなり振動は強くなります。普通、吸ったときにイビキをかくのですが、吐いたときにもかくいわゆる「往復イビキ」もあります。
ノドは、周囲の筋肉で支えられています。眠ったときにこの筋肉の働きが弱まりノドが狭まるので、健康な人でもイビキをかきます。
肥満(ノドの周りに脂肪が沈着)、アゴが小さい・引っ込んでいる、扁桃腺やアデノイドが大きい、鼻づまりや肥りすぎなどがある場合にイビキをかきやすいといわれます。

イビキと睡眠時無呼吸症候群?

毎晩イビキをかくか、ひどいイビキをかく習慣性のある人は男性で20%、女性で5%という報告があります。そのうちの1~2%の人が「睡眠時無呼吸症候群」であると言われています。
イビキは単にノドが振動している状態ですが、ノドが更に狭くなると、息を吸うときに気道の壁が閉じてしまい、息が吸えない状態になることがあります。
これを閉塞性無呼吸と言います。これが、頻繁に起こり、様々な症状を起こすのが「睡眠時無呼吸症候群」です。 無呼吸(10秒以上の呼吸の停止)が頻繁に(1時間に5回以上)起こり、昼間の眠気や慢性的疲労(居眠り運転に繋がる危険性大です)、更に呼吸が止まるのですから当然酸素不足を来たし心臓や肺に大きな負担がかかり、血圧上昇、頻脈、不整脈、心臓肥大などを起こします。
「睡眠時無呼吸症候群」が直接の死因になるのは多くはありませんが、このような随伴した症状から生命予後は決して良いとはいえません。

どうしたらよいの?

太りすぎないこと、扁桃腺肥大、アデノイドがあればその治療、また就寝時体位の工夫などがありますが、大きなイビキで本人や周りの人が悩んでいたり、無呼吸の時間が長い、高血圧、心疾患や居眠り運転をしたことがあるなどの場合は、ぜひ専門医で精密検査を受け、治療されることをおすすめします。

薬物・手術療法や器具を使った治療法があります。医師・薬剤師にご相談下さい。

薬局検索 Facebook 動画
松戸市薬剤師会 まつやく 災害用Facebookグループ

松戸市薬剤師会(事務局)
〒271-0072 千葉県松戸市竹ケ花45-53 衛生会館内 TEL:047-360-3600 FAX:047-360-3614

プライバシーポリシー