日常健康チェック

歯周病(歯槽膿漏)

歯周病とはどんな病気?

shishubyou歯周病(歯槽膿漏-慢性辺縁性歯周炎)が疑われる症状として、歯ぐきから血や膿が出る、歯がぐらついたりぐらつきが大きくなって歯が抜けた、歯ぐきが下がって根っこが見える、口臭がするなどがあります。
歯と歯肉の境目(歯周ポケット)が深い人やレントゲン写真で見ると歯が吸収されている人、歯ぐきの炎症が強い人、歯のぐらつきが激しい人など症状は人によって様々です。

どうして歯周病になるの?

歯周病の最大の原因は歯周ポケットやその周りについた、歯垢(しこう-プラーグ)といわれています。
歯垢(プラーグ)は歯を磨かないでいると、ねばねばした餅のようなものがくっついてきますが、これは単なる食べ物カスではなく、70%は細菌の塊だと言われています。
歯垢の中には約300種類の細菌がいるといわれますが、殆どは常在菌でこの菌そのものは無害菌ですが、歯垢(プラーグ)が絶好のすみかとなり菌の勢いが増し歯ぐきの炎症(歯肉炎)につながります。
炎症初期の歯肉炎では歯垢(プラーグ)を取りのぞけば健康な状態に回復しますが、歯肉炎のまま歯垢(プラーグ)がつきっぱなしになっていると、歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)が深くなり歯肉退縮をおこし歯周病を引き起こします。
ですから、歯周ポケットは歯周病細菌の温床ともいわれます。

歯周病を防ぐには

歯周病は一種の細菌感染症です。細菌そのものは常在菌ですから、この菌を殺すことは体の自然バランスを崩すことになりますから、それより何よりその菌がすみやすい環境をなくすこと、つまり歯垢がたまらないよう歯を磨き、常に清潔を保つことが当然ながら大事なことなのです。

歯科医さんで定期的に検診を受けるよう心がけましょう。
正しい歯の磨き方、歯ブラシ、歯磨きの選び方は歯科医院、薬局・薬店でご相談下さい。

薬局検索 Facebook 動画
松戸市薬剤師会 まつやく 災害用Facebookグループ

松戸市薬剤師会(事務局)
〒271-0072 千葉県松戸市竹ケ花45-53 衛生会館内 TEL:047-360-3600 FAX:047-360-3614

プライバシーポリシー